国立科学博物館(東京・上野公園)で開催中の特別展「深海2017~最深研究でせまる“生命”と“地球”~」<会期:2017年7月11日(火)~10月1日(日)>では、海洋研究開発機構(JAMSTEC)とNHKの共同調査によって撮影された、生きた魚の世界最深記録を更新したスクープ映像を8月28日(月)から会場にて公開することが決まりました。この映像は8月27日のNHKスペシャル「ディープオーシャン」でも放送予定です。
これまで生きた魚の最深映像記録は8,152mでしたが、今回の映像はマリアナ海溝8,178mで撮影に成功したものとなります。4K高精細映像で、その瞬間をとらえた深海調査機器「フルデプスミニランダー」の実機(現在展示中)とともに展示します。

マリアナスネイルフィッシュとよばれるシンカイクサウオの仲間。水深8000メートル超の深海を、白いひれをゆらめかせて泳ぐ姿(=写真右)は、深海研究者に驚きを与えた。
グッズも追加登場!!

マリアナスネイルフィッシュの缶バッチ 270円(税抜) 8月29日より、特別展特設ショップにて購入可能。
●NHKスペシャルディープオーシャン第3集もお見逃しなく!
世界で初めてダイオウイカを撮影したNHK深海取材班が再び結集し、新たな探検へと旅立つシリーズ。最終回の舞台はマリアナ海溝。フルデプスと呼ばれる地球最深部、チャレンジャー海淵(10920m)に挑む。
NHK総合ディープオーシャン第3集「超深海地球最深(フルデプス)への挑戦」
8月27日(日)午後9:00~再放送8月31日(木) 午前1:00~(30日(水)深夜)
●特別展「深海2017」開催概要好評につき開館時間延長!
会期:2017年10月1日(日)まで
会場:国立科学博物館(東京・上野公園)
開館時間:午前9時~午後5時金・土曜日は午後8時まで(入館は各閉館時刻の30分前まで)
下記の日程について、特別展の開館時間が午後6時まで延長されます(入館は午後5時まで)。
8月27日(日)、9月3日(日)、9月10日(日)、9月17日(日)、9月18日(月・祝)、9月24日(日)、10月1日(日)
なお、国立科学博物館の常設展示は通常どおり午後5時で閉館となりますのでご注意ください(入館は午後4時30分まで)。
公式ホームページ:http://shinkai2017.jp
特別展「深海2017」記者発表会レポートはこちら:
https://home.ueno.kokosil.net/ja/archives/14178