Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

【東京国立博物館】特別展「縄文―1 万年の美の鼓動」2018年夏、開催決定!

東京国立博物館、NHK、NHK プロモーション、朝日新聞社は、2018年7月3日(火)から9月2日(日)まで、特別展「縄文―1 万年の美の鼓動」を開催します。
 
約1万3千年前に始まったといわれる縄文時代。縄文時代が始まる頃には氷期も終わり、その後の温暖化によって入り江や干潟が生まれることで、いま私たちが暮らす日本列島の景観が整いました。
 
この自然環境を活かして狩猟や漁撈(ぎょろう)、そして採集を行っていたのが縄文時代の人びとです。当時の人びとがこうした日々の暮らしのなかで工夫を重ね作り出した土器や石器、土偶や装身具などさまざま道具は、力強くも神秘的な魅力をもっています。
 
本展は「縄文の美」をテーマに、時期や地域を超えて優品を集め、その形に込められた当時の人びとの技や思いに迫ります。1万年以上の時を経てなお多くの人の心をひきつける縄文の美に触れる、絶好の機会となりそうです。


展示作品の一部をご紹介いたします。
 
国宝 火焰型土器(かえんがたどき)

新潟県十日町市 笹山遺跡出土、縄文時代(中期)・前 3000~前 2000 年 十日町市蔵(十日町市博物館保管)


新潟県十日町市 笹山遺跡出土、縄文時代(中期)・前 3000~前 2000 年 十日町市蔵(十日町市博物館保管)

縄文土器と言えば誰もが思い浮かべるのが、火焰型土器。器面から飛び出したかのような立体的な装飾は、縄文土器の本来の役割が煮炊きの道具であったことを忘れさせるほどの造形美を備えています。

 
重要文化財 遮光器土偶(しゃこうきどぐう)

青森県つがる市木造亀ヶ岡出土、縄文時代(晩期)・前 1000~前 400 年 東京国立博物館蔵

青森県つがる市木造亀ヶ岡出土、縄文時代(晩期)・前 1000~前 400 年 東京国立博物館蔵

縄文時代の祈りの美、祈りの形を体現したのが粘土で作られた人形(ひとがた)である土偶。これまで縄文時代の遺跡からは約 1 万 8 千点以上もの土偶が出土していますが、教科書にも登場するこの遮光器土偶が最も著名な土偶です。

 
国宝 土偶 中空土偶(ちゅうくうどぐう)

北海道函館市 著保内野 遺跡出土、縄文時代 (後期 )・前 2000 ~前 1000 年 函館市蔵(縄文化交流センター保管) ※展示期間未定

北海道函館市 著保内野 遺跡出土、縄文時代 (後期 )・前 2000 ~前 1000 年 函館市蔵(縄文化交流センター保管) ※展示期間未定

北海道唯一の国宝は土偶ということをご存知でしょうか。頭部から足先まで中空で薄手に作られ、全身が繊細で精緻な文様で飾られた土偶には、熟練した土器づくりの技術を巧みに応用した縄文人の超絶技巧が遺憾なく発揮されています。

 
重要文化財 木製編籠(もくせいあみかご)(縄文ポシェット)

青森市 三内丸山遺跡出土、縄文時代(中期)・前3000~前2000年 青森県郷土館蔵 ※展示期間未定

青森市 三内丸山遺跡出土、縄文時代(中期)・前3000~前2000年 青森県郷土館蔵 ※展示期間未定

縄文人の手しごとを象徴する一品。編物製品は丈夫で軽く扱いやすいため、木の実の採集などさまざまな生活の場面で用いられました。編物製品が発見されることは稀なうえ、この編籠の中にはクルミも残されていました。素材の特性を生かして作られた道具がもつ美しさと温かみを感じることができます。


【ミニコラムー岡本太郎も愛した縄文土器】

深鉢形土器(ふかばちがたどき)長野県伊那市宮ノ前出土、縄文時代(中期)・前3000~前2000年 東京国立博物館蔵

深鉢形土器(ふかばちがたどき)長野県伊那市宮ノ前出土、縄文時代(中期)・前3000~前2000年 東京国立博物館蔵


日本では明治時代になって大森貝塚(東京都品川区・大田区)の発掘をきっかけに考古学が始まり、「縄文」が発見されます。考古学者が発見した「縄文」とは異なる「縄文」の魅力を再発見したのが芸術家・岡本太郎(1911~1996)。「芸術は、爆発だ!」という名言で知られた彼に「思わず叫びたくなる凄み」で迫り、彼が考える「芸術の本質」に強く揺さぶりをかけたのが、トーハクで出会った縄文土器だったのです。本展では、岡本太郎が出会った「深鉢形土器」も紹介されます。


開催概要

展覧会名 特別展「縄文―1 万年の美の鼓動」
会  期 2018年7月3日(火)~9月2日(日)
会  場 東京国立博物館 平成館
主  催 東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション、朝日新聞社
お問合せ 03-5777-8600 (ハローダイヤル)

※休館日、開館時間、公式サイトURLなど、本展の詳細は2018年2月下旬に発表予定。


Top