東京国立博物館 平成館では、2019年3月26日(火)~6月2日(日)の期間、特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」が開催されます。
本展についての報道発表会に参加しましたので、その様子をお届けします。
開催趣旨
平安京遷都に伴って創建された東寺。都に建立を許されたのは、東寺と西寺のみでした。その後、東寺は唐から新しい仏教である密教を学んで帰国した空海(弘法大師)に委ねられます。
真言密教の根本道場となった東寺には密教にまつわる美術品が数多く収められており、現在まで保管されてきました。
2023年、真言宗が立教開宗されて1200年の節目を迎えます。本展は、空海にまつわる数々の名宝をはじめ、東寺に伝わる文化財の全貌を紹介するものです。彫刻、絵画、書跡、工芸など密教美術の最高峰が一堂に会します。
見どころ
1、東寺講堂から15体の仏像が集結。史上最大規模の仏像曼荼羅が出現。
「曼荼羅」とは、空海が複雑な密教の世界観を視覚的に表したもの。
東寺講堂には21体の仏像からなる立体曼荼羅が保管されています。本展では、そのうち史上最多となる15体が出品されます。
ほとんどの仏像が360度から見られるように展示されるので、圧巻の仏像曼荼羅を体感できます。
2、後七日御修法の道場を再現。真言密教の最高峰とされる至宝を一堂に。
後七日御修法(ごしちにちみしほ)は、空海によって始められた真言宗のなかで最も重要で、機密性も高い法会です。
御衣加持(みそかじ)という、天皇の衣を祈祷して玉体安隠を祈る儀式が中心としておこなわれます。
本展では、歴史的な資料をもとに、御修法で使われた絵画、仏像を展示し堂内を再現します。秘密の儀式の様子が明かされる、貴重な機会となります。
3、貴重な両界曼荼羅図を公開。東寺のマンダラワールドを堪能する。
東寺の所蔵する曼荼羅の中から、本展では国宝「西院敷曼荼羅(伝真言院曼荼羅)」などを公開します。珍しい敷曼荼羅が多数展示されます。
西院で使用されたもの。現存最古の彩色両界曼荼羅です。
イケメン仏像がフィギュアに!
本展開催を記念して、東寺講堂の帝釈天騎象像がフィギュア化されます。こちらのフィギュアも今回の報道発表会会場でお披露目されました。
「仏像界一イケメン」と称される帝釈天のご尊顔を間近で拝見することができます。
本フィギュアは限定1万個で、本展会場で先行販売される予定です。なお、フィギュアと展覧会チケットがセットになったお得な前売券も販売予定です。
海洋堂 帝釈天フィギュアセット前売券(限定1,000枚)
価格:7,500円(税込)
販売期間:2018年12月1日(土)~限定数に達し次第終了
※購入方法は展覧会公式サイトをご覧ください。
開催概要
展覧会名 | 特別展「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」 |
会 期 | 2019年3月26日(火) ~6月2日(日) |
会場 | 東京国立博物館平成館 (台東区上野公園13-9) |
開館時間 | 9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで) ※ただし、会期中の金曜・土曜は21:00まで |
休館日 | 月曜日、5月7日(火) ※ただし4月1日(月)[東寺展会場のみ開館]、4月29日(月・祝)、5月6日(月・休)は開館 |
観覧料 | 一般1600円(1400円/1300円)、大学生1200円(1000円/900円)、高校生900円(700円/600円) ※中学生以下無料 ※( )内は前売り/20名以上の団体料金 ※障がい者とその介護者一名は無料。入館の際に障がい者手帳などを要提示。 |
TEL | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
展覧会公式サイト | https://toji2019.jp/ |