
国立科学博物館(館長 林良博)では、2020年1月31日(金)17:00からプレミアムトーク「ふしぎな化石動物“Curious Fossil Mammals”」を開催します。
国立科学博物館 地学研究部 木村由莉研究員による、絶滅した化石動物のふしぎをさぐる展示ガイドツアーを英語で行います。
【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/news/2020/premium_01/#ID02】

国立科学博物館 地球館地下2階展示室(1)
・プレミアムトーク「ふしぎな化石動物“Curious Fossil Mammals”」【English】

プレミアムトーク「ふしぎな化石動物“Curious Fossil Mammals”」 国立科学博物館
国立科学博物館 地学研究部 木村由莉研究員による、絶滅した化石動物のふしぎをさぐる展示ガイドツアーを英語で行います。
【日 時】2020年1月31日(金)17:00~(45分程度)
【会 場】国立科学博物館 地球館地下2階
【定 員】15名(先着順)
【対 象】どなたでもご参加いただけます。(中学生以上に合わせた内容です)
【参加受付】実施時間の15分前から会場にて受付。
【費 用】入館料のみでご参加いただけます。
【備 考】参加者のみなさまが日本語話者の場合は日本語で行います。
【講 師】国立科学博物館 地学研究部 木村由莉研究員
専門は陸生哺乳類化石。

国立科学博物館 地学研究部 木村研究員
◆Premium Talk “Curious Fossil Mammals”
A guided exhibition tour (45 mins) to enhance your curiosity about extinct mammals. In English.
(Department of Geology and Paleontology Yuri Kimura)
Date :January 31, 2020 (Fri) 17:00~
Place :Global Gallery B2F Discovery Pocket , National Museum of Nature and Science
Target group :Anyone is welcome
Capacity :About 15people

国立科学博物館 地球館地下2階展示室(2)

国立科学博物館 地球館地下2階展示室(3)
・1月31日(金)のプレミアムフライデー特別イベント
≪東京カレッジ+国立科学博物館 共同イベント
講演会「物理はふしぎで美しい!磁石と水からひろがる相転移の世界」≫
講演1:佐野雅己(東京大学名誉教授、東京カレッジ)18:00~18:40
「物理は不思議で美しい:相転移への招待」
講演2:西口大貴(東京大学理学系研究科物理学専攻助教)18:40~19:00
「相転移でひもとく生き物の群れの物理」

企画展「物理はふしぎで美しい!磁石と水からひろがる相転移の世界」ポスター
【日 時】 2020年1月31日(金) 18:00~19:00(会場入口にて17:45受付開始)
【会 場】 国立科学博物館 地球館3階講義室
【対 象】 高校生以上
【定 員】 50名程度(先着順)定員を超えた場合は立ち見となります。
【その他】 申込は不要です。入館料のみで参加できます。
≪大人のコンパス≫
「親と子のたんけんひろば コンパス」を、いつもはご入室いただけない大人(中学生以上)の方だけを対象にオープンします。
遊具に登っていろんな角度から剥製を観察したり、恐竜の骨格標本を下からのぞくこともできます。
本棚には、科学図鑑だけではなく国立科学博物館の研究者が影響を受けた本も並んでいます。
こどもの目線になって、新たな「驚き」や「発見」をぜひご体験ください。

大人のコンパス
【日時】 2020年1月31日(金) 18:00~19:30
【会場】 国立科学博物館 地球館3階「親と子のたんけんひろば コンパス」
【対象】 中学生以上 ※保護者と一緒でも、小学生以下のお子さんは入室できません。
【定員】 20名 ※随時入替制
※ 18:00~19:30の時間内はいつでも受け付けますが、定員を超える場合はお待ちいただくことがあります。
※入館料のみで参加できます。
≪全方向から恐竜を解説!「VxRダイナソー®」で見るティラノサウルス・トリケラトプス≫
地球館地下1階展示室で、ティラノサウルスとトリケラトプスに関する解説映像を上映します。
(協力:凸版印刷株式会社)

VxRダイナソー®
【日 時】 2020年1月31日(金) 17:00より30分毎に計6回上映(最終回:19:30)
(ティラノサウルス編・トリケラトプス編 各5分程度)
【会 場】 地球館地下1階展示室
【対 象】 どなたでもご参加いただけます。
【その他】 映像は同タイトルで開催した過去のイベントと同じものです。
また、展示室での研究者による解説および「VxRダイナソー®」操作体験イベントはございません。
「VxRダイナソー®」は凸版印刷株式会社との共同事業により、国立科学博物館が所蔵する恐竜骨格標本を精確に立体形状計測し、全身骨格をデジタルで復元した画像です。
・国立科学博物館

国立科学博物館
【開館時間】月曜日~木曜日および日曜日 9:00 ~17:00(入館は16:30まで)
金曜日・土曜日 9:00 ~20:00 (入館は19:30 まで)
【休 館 日】毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)
※特別展開催中は休館日が変更になることがあります。ご注意ください。
【入 館 料】 一般・大学生 630円
高校生(高等専門学校生含む)以下および65歳以上 無料
※開催中の特別展「ミイラ」は別料金
【所 在 地】〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
【問い合わせ】ハローダイヤル:03-5777-8600
【公式サイト】https://www.kahaku.go.jp/