旅する展覧会~フランス、日本の画家と巡るブルターニュの知られざる美術史~
国立西洋美術館(東京・上野公園)は2023年3月18日(土)から6月11日(日)まで、「憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷」展を開催いたします。
19世紀後半から20世紀にかけ、各国の画家たちがフランス北西端のブルターニュ地方を訪れ、この地を多くの作品に描きとめました。本展では国立西洋美術館の「松方コレクション」をはじめ、国内美術館や個人コレクションおよそ30か所からブルターニュを表した作品約160点を選りすぐり、それぞれの画家たちがこの地に何を求め、見出したのかを探ります。さらに、同じころブルターニュを訪れた日本の画家たちにも注目する初の展覧会となります。
フランス北西部、大西洋に突き出た半島を核としたブルターニュ地方は、古来より特異な文化圏を形成していました。断崖の連なる海岸線に岩々が覆う荒野といった雄大な自然、先史時代の巨石遺構や独特な宗教的モニュメント、ケルト系言語を話す人々の素朴で信心深い生活様式 — このフランスの内なる「異郷」は、19世紀になると人々の注目を集めるようになります。美術の領域でも、新たな画題をもとめる画家たちがブルターニュを目指し、以来この地は流派や国籍を問わず多様な画家たちを受け入れ、19世紀末にはポール・ゴーガンが率いるポン=タヴェン派やナビ派といった、美術史上重要な画家グループの誕生を促しました。またこの時代、日本は明治・大正期。黒田清輝や藤田嗣治など日本から渡仏した画家たちもブルターニュを訪れ、この地を主題とした作品を残しています。
[その1]日仏の近代画家たちがとらえた「ブルターニュ」を紹介する初めての展覧会
ブルターニュが多くの画家を惹きつけた19世紀後半から20世紀初めに制作された、フランスを中心とする多彩な画家たちによるブルターニュ・テーマの作品および関連資料が一堂に会します。さらに同じ時期、日本から渡仏した画家の作品も併せて展観する初の試みとなります。黒田清輝や藤田嗣治、長谷川潔や山本鼎たちが見出した「ブルターニュ」にもぜひご注目ください。
[その2]ブルターニュの名を美術史に刻印した画家、ゴーガンの作品10点以上が集結
ブルターニュの風土に自らが求める「野生的なもの、原始的なもの」を見出したゴーガンは、この地に繰り返し滞在し、やがて絵画史に残る革新的な造形表現を生み出します。ゴーガンの作品10点以上が集結する本展では、その変遷する造形様式を段階的にご覧いただけます。ゴーガンを慕い小村ポン=タヴェンに集ったエミール・ベルナールやポール・セリュジエらの魅力的な作品も見逃せません。
[その3]国内美術館、個人コレクション30か所以上から珠玉の作品約160点、そのうち松方コレクションからは約30点出品
日本各地のコレクションから選りすぐったウジェーヌ・ブーダン、クロード・モネ、ポール・シニャック、オディロン・ルドン、アルフォンス・ミュシャをはじめとする50人以上の作家による絵画や版画、素描など約160点を展示。その中でも国立西洋美術館の核となる「松方コレクション」からは約30点を紹介、モーリス・ドニ、シャルル・コッテ、リュシアン・シモンら、フランスでも近年研究が進み、再評価の兆しがみえる画家たちの作品にも光をあてます。
【展覧会名】憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
【会期】2023年3月18日(土)- 6月11日(日)
【会場】国立西洋美術館(東京・上野公園) 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
【主催】国立西洋美術館、TBS
【協賛】大和ハウス工業、DNP大日本印刷
【協力】西洋美術振興財団
【公式サイト】https://bretagne2023.jp