国宝「阿弥陀如来坐像」平安時代・仁和4年(888) 京都・仁和寺蔵 撮影=小野祐次
2018年1月16日(火)から3月11日(日)まで、特別展『仁和寺と御室派のみほとけ―天平と真言密教の名宝―』 が東京国立博物館 平成館にて開催されます。
御室桜で知られる仁和寺は、光孝天皇が仁和2年(886)に建立を発願し、次代の宇多天皇が仁和4年(888)に完成させた真言密教の寺院です。歴代天皇の厚い帰依を受けたことから、すぐれた絵画、書跡、彫刻、工芸品が伝わります。
創建時の本尊である阿弥陀如来坐像(国宝)は、当時もっともすぐれた工房の作品です。また、高倉天皇宸翰消息(国宝)は皇室との深いかかわりを物語るものです。本展覧会では、それら仁和寺に伝わる名品を一堂に紹介します。
また、仁和寺を総本山とする御室派寺院は全国に約790箇寺あり、すぐれた仏像も少なくありません。天平彫刻の傑作として知られる葛井寺の千手観音菩薩坐像(国宝)が、江戸時代の出開帳以来初めて東京で公開されるほか、普段目にすることができない多くの秘仏が見られる貴重な機会となり、66体の仏像を含む約170件が公開されます。
仁和寺では現在、観音堂の解体修理が行われています。観音堂は修業の場であるため非公開ですが、本展覧会では33体の安置仏を展示するとともに、堂内の壁画を高精細画像によって再現しており、一般にはふれることのできない堂内の厳かな空気をご体感いただけます。
【開催概要】
展覧会名 | 特別展 仁和寺と御室派のみほとけ―天平と真言密教の名宝― |
---|---|
会 期 | 2018年1月16日(火)~ 3月11日(日) ※会期中に展示替があります |
会 場 | 東京国立博物館 平成館(上野公園) |
開館時間 | 午前9時30分~午後5時 ※毎週金・土曜日は、午後9時まで ※入館は閉館の30分前まで |
休館日 | 月曜日 ※ただし2月12日(月・休)は開館、2月13日(火)は休館 |
主 催 | 東京国立博物館、真言宗御室派総本山仁和寺、読売新聞社 |
お問合せ | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
報道発表会レポートはこちら:
https://home.ueno.kokosil.net/ja/archives/15544