
5月9日(金)~5月25日(日)は、上野エリアのミュージアム&人気スポット&グルメなど!文化・芸術を楽しみながらおトクにまちを巡るスペシャルウィーク!

上野エリアでは、5月18日の “国際博物館の日” にちなみ、上野恩賜公園周辺にある博物館や美術館、動物園など 13 施設と、上野のれん会の加盟店が協力し、「上野ミュージアムウィーク」が開催されます。今年も昨年に続き大好評でしたデジタルスタンプラリーも継続して行われ、リニューアルされたばかりの新スポットしたまちミュージアムも加わり、より魅力的なスペシャルウィークとなります。毎年恒例の “まちのお楽しみ” クーポンと合わせ、上野全体が芸術にあふれたテーマパークになる特別な時間をフルにお楽しみください。
やはり今回も一番の注目は5月18日 “国際博物館の日” に行われる “無料観覧” です。当日は東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、旧東京音楽学校奏楽堂、したまちミュージアムの5館の常設展示(※東京国立博物館は東博コレクション展が対象です)が無料観覧できます。
そして、もうひとつの目玉が、デジタルスタンプラリー!上野公園内の文化施設から上野商店街の各スポットまで実に15箇所のスタンプポイントが上野エリアに出現します!
上野駅の交番跡地をリノベーションし誕生したギャラリー CREATIVE HUB UENO “es”(上野駅)や新進気鋭のアーティストが揃うロイドワークスギャラリー、アートの展示だけでなく演劇も頻繁に開催されるバズチカ(シノバズブルワリー ひつじあいすの地下)、若手アートクリエイターが集うRoom101(花園アレイ)など、公園内の文化施設だけでなく、まちの中でもアートを感じられるスポットもラリーポイントとなります。
国際博物館の日とスタンプラリーともにアートのまち上野の風情をぜひお楽しみください。
スタンプラリーの特典は、スタンプ0か所で上野エリアのグルメ、ショッピングのお店で使える杜まちクーポン、3か所でクリエーターコラボデジタルアート作品、7か所で参加文化施設各館の景品の抽選に応募する権利が得られます。15か所回れば7か所の景品の当選確率は2倍になります。ぜひコンプリートを目指してみてください!

■開催概要■
「国際博物館の日」記念事業2025 上野ミュージアムウィーク
開催期間:2023年5月9日(金)~5月25日(日)
会場(参加施設・団体):東京国立博物館/国立科学博物館/国立西洋美術館/東京藝術大学大学美術館/東京都美術館/東京都恩賜上野動物園/上野の森美術館/台東区立旧東京音楽学校奏楽堂/旧岩崎庭園/国立近現代建築資料館/国立国会図書館国際子ども図書館/東叡山寛永寺/台東区立したまちミュージアム/上野のれん会参加店舗(順不同)
※会期中に休館日あり
主催:上野ミュージアムウィーク実行組織連盟
共同主催:上野のれん会
協賛:(一財)全国科学博物館振興財団
協力:東京都東部公園緑地事務所、台東区、(公財)台東区芸術文化財団
公式サイト:http://www.ueno-mw.com/

■【ueno杜まちふらり】上野ミュージアムウィーク2025~国際博物館の日~■
5月9日(金)~5月25日(日)の間、デジタルスタンプラリーが開催されます。下記の参加施設内にスタンプポイントが出現します。
【チェックポイント紹介】
1.東京国立博物館
2.国立科学博物館
3.国立西洋美術館
4.国立国会図書館国際子ども図書館
5.東京都美術館
6.上野の森美術館
7.旧東京音楽学校奏楽堂
8.東京藝術大学大学美術館
9.東叡山寛永寺 根本中堂
10.旧岩崎邸庭園
11.したまちミュージアム
12.ロイドワークスギャラリー
13.CREATIVE HUB UENO “es”(JR上野駅)
14.バズチカ
15.Room101(花園アレイ)
【利用方法】
お手持ちのスマートフォンにでジタルスタンプラリーfurariをダウンロード。スタンプラリー加盟の参加施設の指定の場所に行き、スタンプをゲットする。
スタンプ0個・・・・・上野エリアのグルメ、ショッピングのお店で使える杜まちクーポン
スタンプ3個・・・・・藝を育むまち同好会クリエーターコラボデジタルアート作品
スタンプ7個・・・・・参加各館の賞品
スタンプ15個・・・・・参加各館の賞品(当選確率2倍)
※賞品の発送は、ミュージアムウィーク終了後1から2か月後に当選者に届きます。
★スタンプ0個
上野エリアのグルメ、ショッピングのお店で使える杜まちクーポン
うなぎ、焼肉、洋食、甘味から婦人服、バッグ、スカジャンまで
幅広く使えるスペシャルクーポンをこの機会にぜひご利用ください。
デジタルクーポンが使える店舗・施設一覧
https://ueno-morimachi.jp/coupon
★スタンプ3個
クリエーターコラボデジタルアート作品
上野界隈を中心に活動する若手アーティスト支援団体・藝を育むまち同好会の若手アーティスト5名が制作したデジタルアート作品を配布します。
★スタンプ7個
参加各館の賞品一覧
〇東京国立博物館賞
・東博コレクション展招待券+オリジナルチケットフォルダセット 20組40枚
・URL:https://www.tnm.jp/
〇国立科学博物館賞
・共通招待券
2枚組20名様 ※お一人1回、各施設(上野本館・筑波実験植物園・自然教育園)のいずれかの常設展示にご入館できます。
〇国立西洋美術館賞
・企画展「スウェーデン国立美術館 素描コレクション展ールネサンスからバロックまで」の無料観覧券20組40枚
〇東京藝術大学大学美術館賞
・大学美術館オリジナルポストカード 20名様 (20名様)
・URL:https://museum.geidai.ac.jp/
〇東京都美術館
・「つくるよろこび 生きるためのDIY」展招待券を20組(40名様)
〇上野の森美術館賞
・ポストカード20枚 (20名様)
・URL:http://www.ueno-mori.org/
〇旧東京音楽学校奏楽堂賞
・「招待券2枚+クリアファイル」20組(20名様)
・URL:https://www.taitogeibun.net/sougakudou/
〇東叡山寛永寺賞
・非売品の特製ご朱印帳(お一人様1冊):10名様
・URL:http://kaneiji.jp/
〇旧岩崎邸庭園賞
・旧岩崎邸庭園オリジナルミニクリアファイル+オリジナルポストカード20組(20名様)
・URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/kyu-iwasaki-tei/
〇国立近現代建築資料館
・収蔵図面資料等のポストカード4枚1組を20セット 20名様
・URL:https://nama.bunka.go.jp/
〇したまちミュージアム
・招待券2枚+ポストカード3枚 20組20名様
・URL:https://www.taitogeibun.net/shitamachi/
〇上野のれん会
・特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」招待券 20組20名様
・URL:https://uenonorenkai.com/zasshi_ueno.html
【チェックポイント紹介】

ロイドワークスギャラリー | roidworksgallery
展示タイトル 幽体離脱の風景
アーティスト 斉木駿介・沼田侑香・本岡景太
会期 2025年5月17日(土)-5月25日(日) ※会期中無休
営業時間 12:00-19:00 (最終日は18:00まで)
会場 roidworksgallery
〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-12 湯島ハイタウンB棟1F
TEL:03-3812-4712

CREATIVE HUB UENO “es”
住所 東京都台東区上野7-1-1(上野駅浅草口付近)
開場時間 11:00−19:00(最終入場18:45)
休場日 月曜日(祝日の場合は翌日に振替)
※5月9日~19日は会場メンテナンスのため休場とさせていただきます。
展示タイトル 久保田荻須智広 個展「5/?のR」
展示会プロフィール
本展は、公共と個人の収蔵と価値基準をめぐる行為の実践として、久保田荻須の2017年の卒業制作《一時的廃棄目録》を再構成する。アーティストの生産物がいかにして取り残されるか、その資産性と負債性の両義性について問いを投げかける。

Yamanote Line Museum 上野駅公園口(関連施設紹介)
JR上野駅公園改札内連絡通路 始発~終電まで
美術館や博物館などの文化施設へとつながる上野駅公園改札内の壁面を彩る展示空間。
壁面の一部はライブペインティングができるスペースとなっており、作品入れ替え時はアーティストのライブペインティングを見ることができるかもしれません。


バズチカ
【バズチカ 展示情報】
展示タイトル:FIND IT!!!(上野ミュージアムウィーク2025内展示)
会期 2025年5月23日(金)-5月25日(日)
営業時間 14:00-20:00
場所 バズチカ 〒110-0005 東京都台東区上野2丁目10−7
シノバズブルワリー ひつじあいすの地下
アーティスト情報 イイダメグミ、後藤まどか、波佐間、百瀬天、柳澤樹

Room101
住所 東京都台東区池之端3-3-9 花園アレイ101
展示タイトル 「木々について」
展示会プロフィール
会期 2025年4月末〜7月末まで開催 ※火曜・水曜休み
アーティスト情報 山本修路
1979年東京都⽣まれ。2005年多摩美術⼤学卒業。庭師としてのバックグラウンドを持ち、「大自然と人間の関わり」をテーマに日本各地を旅し、フィールドワークを行いながら平面作品やインスタレーションなど様々な作品を展開している。
藝を育むまち同好会クリエーターコラボデジタルアート・アーティスト紹介






■その半券、捨てないで!クーポンサービス■
開催期間中、下記店舗にて各館の半券をご提示いただくと無料サービスが受けられます。サービスの内容などの詳細は、上野ミュージアムウィーク公式サイトをご覧ください。
【参加店舗】
よし寿司 上野店
あんみつ みはし
伊豆榮(鰻割烹)
Hatoya(婦人服)
天寿ゞ (天ぷら)
会席中華料理 上野 池之端 古月
洋食 黒船亭
亀屋 一睡亭(御蒲焼・旬菜料理)
焼肉 太昌園
厳選洋食さくらい
しゃぶしゃぶ 鉢の木
【利用方法】
上野公園の文化施設の半券を提示
スマホのQRコード、コンビニやチケット売り場で印刷したものもOK
※お1人様1枚提示
※クーポンサービス併用不可
■国際博物館の日プレゼント■
【東京藝術大学大学美術館】
美術館オリジナルグッズプレゼント
●時間:5月18日(日)10:00〜
●場所:東京藝術大学大学美術館エントランスホール
●対象:展覧会入場者先着50名様
■国際博物館の日とは ■
「国際博物館の日」は1977年に国際博物館会議(ICOM)が設けた博物館の記念日です。多くの方に博物館に親しんでいただくこと、博物館の役割をより広く知っていただくことなどを目的に、5月18日とその前後に世界中の博物館で記念行事が行われます。国際的にも稀なほど、博物館・美術館などの文化施設が多数集まる上野では、毎年「国際博物館の日」の前後を「上野ミュージアムウィーク」として文化施設と上野のれん会が様々な記念イベントを行っています。
■上野のれん会■
花の雲、上野は大江戸このかたの盛り場代表。明治このかた芸術文化の発信地。 上野のれん会は、その上野の有名店約100店の連合体です。1959年(昭和34年)の創立以来この地の文化的伝統の再発見をめざして、タウン誌「うえの」を、毎月発行してきました。通巻785号(2025年5月現在)になります。
■フライヤー■


◎お問い合わせ
上野ミュージアムウィーク実行委員会事務局
TEL 03-3833-8016 FAX 03-3839-2765(上野のれん会内 平日10:00~17:00)