Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!

上野ニュース

(開催終了) 11/20~11/29 第10回 アトリエの末裔あるいは未来

(開催終了) 11/20~11/29 第10回 アトリエの末裔あるいは未来

田中先生も知らない木彫の未来、82名の未だ見ぬかたち 「アトリエの末裔あるいは未来」展は、東京藝術大学彫刻棟「木彫室」と「旧平櫛田中邸」という二つのアトリエを介して生まれる彫刻の展覧会です。東京藝術大学彫刻科木彫研究室が

11/29「コウノトリ保全フォーラム─野生復帰10年、そして新たな旅立ち─ 〜全国へ そして世界へ〜」参加者募集

韓国で放鳥されたコウノトリ 今年2015年は、日本の空にコウノトリがよみがえって10年という節目の年です。 1988年に多摩動物公園が、国内初となるコウノトリの繁殖に成功し、コウノトリ保全の大きな第一歩となりました。 こ

(開催終了) 10/27~12/6 秋の庭園開放

東京国立博物館本館北側の庭園を散策できます。 池に遊ぶ鴨や鶺鴒など野鳥のおとずれも楽しい季節です。燃え立つような銀杏の黄、池の水面に映るもみじの赤、春とはまた異なるしっとりとした風情をお楽しみください。 また飲み物・軽食

(開催終了)10/29-11/15 北緯23°/ 北緯35°―東京藝術大学美術学部と広州美術学院教員作品共同展―

東京藝術大学は、我が国唯一の国立総合芸術大学として、美術・音楽・映像といった幅広い研究分野を有し、日本の芸術教育の中核を担っています。一方、広州美術学院は、中国八大美術専門学院(大学)のひとつで、華南地域では唯一の美術大

Top