国立科学博物館(以下、科博)にて2018年10月3日(月・祝)まで開催されている特別展「昆虫」。昆虫の体のしくみや能力、生態まで、科博ならではの充実した昆虫標本に加え、CGや体感型など多角的な展示方法で紹介している科博初…
国立科学博物館 企画展「標本づくりの技(ワザ)-職人たちが支える科博-」内覧会レポート
国立科学博物館では、2018年9月4日(火)~11月25日(日)の期間、企画展「標本づくりの技(ワザ)-職人たちが支える科博-」を開催します。それに先立ち行われたプレス内覧会に参加しましので、その様子をお伝えします。 標…
【東京都美術館】企画展「没後50年 藤田嗣治展」報道内覧会レポート
《自画像》 1929年 東京国立近代美術館蔵 おかっぱ頭に丸メガネ、ちょび髭、金のピアス。とても個性的な風貌の男性の背後には女性画が飾られ、絵筆を持つ手元には猫が顔を覗かせています。 この男性の名前は、藤田…
東京国立博物館 「親と子のギャラリー トーハク×びじゅチューン! なりきり日本美術館」報道内覧会レポート
東京国立博物館(以下トーハク)にて2018年7月24日(火)~9月9日(日)の期間、「親と子のギャラリー トーハク×びじゅチューン! なりきり日本美術館」が開催されます。報道内覧会に参加しましたのでその様子をお伝えします…
【東京都美術館】「BENTO おべんとう展-食べる・集う・つながるデザイン」内覧会レポート
2018年7月21日(土)から10月8日(月・祝)まで、東京都美術館で「BENTO おべんとう展-食べる・集う・つながるデザイン」が開催されています。7月20日に報道内覧会に参加しましたので、今回はその内容についてレポー…
【国立科学博物館】特別展「昆虫」内覧会レポート
2018年7月13日(金)から10月8日(月・祝)にかけて国立科学博物館で特別展「昆虫」が開催されています。メディア向け内覧会に参加してきましたので、さっそく展示の様子をお伝えします! 夏といえば、青い空、…
【東京国立博物館 平成館】特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」内覧会レポート
2018年7月3日(火)から9月2日(日)まで、東京国立博物館 平成館にて特別展「縄文ー1万年の美の鼓動」が開催されています。7月2日に報道内覧会がおこなわれましたので、その様子をお伝えいたします。 &nb…
【国立西洋美術館】「ミケランジェロと理想の身体」内覧会レポート
ミケランジェロ・ブオナローティ《ダヴィデ=アポロ》 1530年頃 フィレンツェ、バルジェッロ国立美術館 2018年6月19日(火)~9月24日(月・休)の期間、国立西洋美術館で「ミケランジェロと理想の身体」…
【上野の森美術館】「ミラクル エッシャー展」内覧会レポート
左からロニット・ソレック氏(イスラエル博物館 版画・素描部門学芸員)、シヴァン・エラン=レヴィアン氏(イスラエル博物館 巡回展主任)、熊澤弘氏(東京藝術大学大学美術館 准教授)、野老朝雄氏(アーティスト) …
【東京国立博物館】特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」報道発表会レポート
先日、2018年10月2日(火)から12月9日(日)にかけて東京国立博物館 平成館で開催される特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」の報道発表会が行われました。今回はその様子をレポートいたします。 …